よくある質問 八丈島ロッジオーシャン 

よくある質問
よくある質問
よくある質問をあつめました。

お問い合わせの前にご確認ください。
コロナ感染症対策の為、急きょ変更となっている場合もございます。
チェックイン・チェックアウト・送迎について
チェックイン前、チェックアウト後に、着替えやシャワーを浴びられますか?
チェックイン前は更衣室にて着替えができます。(無料)

チェックアウト後のシャワーは、施設利用料1,100円/1名で洗濯機の使用・キッチン使用などと共にご利用いただけます。
送迎はできますか? 
八丈島到着・出発時に、空港又は港への送迎サービスを行っています。
前日営業時間内までに電話かメールでご予約ください。

※東京⇔八丈島間の交通のみ適用となります。
(プランに送迎特典が含まれる場合はプラン内容に準じます)

チェックイン・チェックアウトは何時ですか?
チェックインは15:00〜19:00まで、 チェックアウトは7:30〜10:00までとなっています。

なお、ご予約のときに設定いただいた「到着予定時刻」を過ぎてもチェックインいただけず、ご連絡が無い場合、キャンセルとみなさせて頂きます。到着予定時刻より遅くなる場合は必ずご連絡ください。
チェックイン時間前にチェックインすること(アーリーチェックイン)はできますか?
アーリーチェックインを受け付け出来るかるかどうかは、あくまで当日の空き状況によります。
¥400/時間/1名様 なります。
チェックイン前とチェックアウト後の荷物預かりはできますか?
お預かりしております。貴重品はお持ちください。
宿泊しない日に荷物を預けられますか?
はい。
青ヶ島や御蔵島などに重量制限のあるヘリコプターで移動する方もいらっしゃいます。
その間、大きなお荷物をお預かりすることができます。

こちらは有料サービスとなり、料金は一律¥800/個・日となります。

※宿泊される方が事前に荷物を送られる分はチェックインまで無料でお預かりいたします。
チェックアウトの延長は可能ですか? 延長料金を教えて下さい。
2時間まで可能です。料金は400円/1時間/1人になります。

12時以降のチェックアウトご希望の際には1泊分の追加料金を頂きます。
宿泊料金の支払い方法は?
事前カード決済または現地でのお支払いとなります。

現地払いでは現金、各種カード、各種交通系電子マネー、Edy、楽天Pay等でお支払いいただけます。

長期滞在の方はご予約の際にお尋ねください。
領収書について
申し込み者と領収書名義が異なる場合は現地にてお出ししますのでお申し出ください。

予約サイトにて事前カード決済をしている場合には、現地で領収書を発行することはできません。
予約サイトからご自身でダウンロード下さい。航空券とのパッケージ予約も同様です。

部屋・館内・アメニティ、フロント貸出し備品について
外出の時、鍵はどうすればいいですか?
フロントは20:00時で終了となりますので、鍵は持ってお出かけください。
門限はありますか?
ありません
部屋のアメニティについて教えて下さい。
フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、綿棒、リンスインシャンプー、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー(別館は共用)、テレビ、冷蔵庫、目覚まし時計、スリッパ、ポットなど。
フロントでの貸し出し備品について教えて下さい。
・浴衣              /¥300

・持ち出し用バスタオル      /¥300   

・スノーケル3点セット(夏期のみ)/無料
2回目以降            /¥2200

・ウエットスーツ         /¥2200

・ライフジャケット        /¥1100
客室のトイレは洗浄機付きトイレですか?
新館、別館ともすべてのトイレが温水洗浄便座です。
客室に冷蔵庫はありますか?
新館は各お部屋に、別館は共有の冷蔵庫があります。

また、共用スペースのキッチンにもあります。
客室にポットはありますか?
お湯は新館ロビーと食堂内にございます。

お部屋持ち運び用の保温ポットございますのでお使いください。
喫煙できますか?
新館は全てのお部屋が禁煙ルームになっております。外の喫煙所やバンガローキッチンで喫煙できます。

別館は全てのお部屋が喫煙ルームになっています。
来客があるので部屋へ連れていってもいいですか?
入室はご遠慮いただいております。ロビーなどをご利用ください
部屋でインターネットは使えますか?
各室とも無線ランの範囲内で、無料でお使いいただけます。
宅配便は頼めますか?
ヤマト運輸での宅急便のお預かりができます。
 ※着払いでのご利用を承っております。
OAサービスはどのような機器がありますか?
フロントにて印刷、コピー、ファックスを有料にて承ります。
食事について
夕朝食はどのような形式でいただけますか?
食堂にて、朝食6:30〜9:00 夕食18:00〜20:30までご用意しております。

※9:00及び20:30は食堂終了の時刻です。

最終入場は朝食8:30、夕食19:30となり、時間以降にお見えの場合はご用意できませんので
あらかじめご了承ください。

※新型コロナウイルス感染症対策の為、営業時間が異なる場合がございます。
客室で夕朝食を食べたいのですが
夕朝食は食堂のみでお召し上がりいただいております。
オプションの朝食料金はいくらでしょうか?
朝食オプションは1000円(税込)となります。
夕食料金はいくらでしょうか?
地魚を使った和夕食 4,000円
前日までにお申し込みください。

※場合により前日以前に締め切りとなる場合がございます。お決まりになりましたらお早めにご連絡ください。

オプション夕朝食の予約は必要ですか?
朝食は前日15:00までに、夕食は前日営業時間中までにご予約ください。
時間を過ぎた場合はフロントにてご確認ください。

※場合により上記時間より前に締め切りとなる場合がございます。お決まりになりましたらお早めにご連絡ください。
共有スペース・駐車場について
利用できる調理場がありますか?
バンガロ−風の調理場があり、自炊やお弁当を食べたり、談話室のようにお使いいただいております。

開放時間は5:00〜24:00 火を使った調理は21:00までとなります。

※新型コロナウイルス感染症対策の為、制限を設ける場合がございます。
調理器具や調味料はありますか?
簡単な料理ができる程度の鍋や食器・電子レンジ・冷蔵庫があります。

調味料は宿でのご用意はございません。キッチンにないものはご自身でご用意ください。
洗濯機がありますか?
洗濯機が2台、洗剤を無料でお使いいただけます。
乾燥機は3台、コインタイマー式がございます。
干場はありますか?
屋根つきの干場があります。
ダイビング機材・釣り用品等の洗い場もございますのでご利用ください。
大浴場はありますか?
大きめの浴室(浴槽1.6m×1.2m)で、女性用と男性用があります。
シャワーは男女各4基ございます。
BBQはできますか?
コンロ等のBBQセットを有料で貸出しており、庭等でできます。

BBQセット ¥3300(税込)
(BBQ台、網、鉄板、炭1Kg、着火剤、軍手、火鉢、トングなどが含まれています)
※食材はお客様でご用意ください。

当日午後2時まで受付しておりますので事前にご予約ください。
駐輪場はありますか?
屋根付きの駐輪スペースがありますのでご利用いただけます。
駐車場はありますか?
無料の駐車場がございます。予約の必要はありません。
レンタカーについて
レンタカーを借りたいのですが
当ロッジではロッジ内に数台のレンタカーがあります。

また満車や利用条件に合わない場合はお客様に代わり提携レンタカー屋さんでの手配を行っています。

ご希望の利用開始時間・返却時間・復路便名をお知らせください。

空き状況を確認後、手配を致します。

台数には限りがございます。手配ができないこともありますのでご了承ください。
レンタカー屋さんの営業時間は?
当ロッジのレンタカー営業時間は08:00〜18:00

提携レンタカー屋さんの営業時間は08:00〜17:00です。

時間外の配返車はできませんので予めご了承ください。
料金はいくらですか?
車種・時間により下記の通りとなります
※返却時満タンでお返し下さい。

下記料金には消費税・保険料・送迎が含まれています。

【当ロッジのレンタカー】
配返車がロッジで出来るのでおすすめ

<軽自動車>
3時間:3000円 6時間:4000円 8時間:4500円 1日:5000円
※ハイシーズンは+1,000


【提携レンタカー(カーセンター八丈)】¥500/件の手配手数料が別途かかります。

<軽自動車>
3時間:3000円 6時間:4000円 8時間:4500円 1日:5000円(2日目以降は4500円)

<普通車>
3時間:4500円 6時間:6000円 8時間:7000円 1日:7500円(2日目以降は7000円)

<ワゴン車>
3時間:5000円 6時間:7000円 8時間:8000円 1日:9000円(2日目以降は8500円)


どこで車を借りれますか?
八丈島にご到着後、港、空港⇔ロッジまたは営業所の送迎が付いております。

送迎でロッジまたは営業所へ移動したのち、手続きを済ませ車を借ります。

※配返車はロッジまたは営業所のみで乗り捨ては行っておりません。


送迎については手配完了後に詳細をご案内いたします。

釣りをしたいのですが
釣りをする方は事前にお知らせください。島内において台数は限られており直前の手配は難しいです。

釣り専用車の手配を行います。
※当ロッジのレンタカーは釣り対応しておりません。

通常使用の車で釣りの汚れ、臭いがついた状態ですと洗車料・休車料等の違約金が発生いたします。お客様に実費をお支払いいただきます。

費用負担だけではなく、次のお客様が使えなくなりますので必ずお守りください。
カーナビはついていますか?
【当ロッジレンタカー】
全車カーナビ 及び ドライブレコーダー搭載で安心です。


【提携レンタカー】

ついていません。

¥500でカーナビをレンタルすることができますのでご予約時にご確認ください。
チャイルドシート、ジュニアシートが使いたいのですが
必要な際はご希望時にお申し出ください。

台数に限りがありますのでなくなり次第終了となります。

なお、料金は無料です。
変更・キャンセルについて
どのような場合にキャンセル料が発生しますか?
宿泊予定日の7日前以降に宿泊キャンセルとなった場合に発生します。
キャンセル料について?
以下の通りキャンセル料をいただいております。

変更・キャンセル料規定

予定日の7日前:ご予約内容額の30%
前日    :ご予約内容額の40%
当日13時まで:ご予約内容額の50%
当日13時以降・連絡なし:ご予約内容額の100%

※東京⇔八丈島間の欠航等のお客様の都合でない場合は、キャンセル料はいただいておりません。
※7日前を切っての変更・キャンセルはお電話にて営業時間内に承ります。
変更・キャンセルはどうやってできますか?
催行日が1週間以内の場合は、お電話にて承ります。1週間以前の変更はオンライン上の予約照会画面から修正いただけます。登録アドレス・予約番号が必要です。
交通便が欠航しました。キャンセル料はかかりますか?
東京からのANA便または東海汽船の欠航の場合、

キャンセル料は頂いておりません。

他の島(特に青ヶ島)からのご来島の場合、
そもそもの交通便の就航率が非常に悪いため、お客様都合ではございませんので大変心苦しいですがキャンセル料の対象とさせていただきます。

青ヶ島など他の島からのご来島予定の場合は就航が決まってからの当日予約をおすすめ致します。
悪天候が予想される場合でもキャンセル料はかかりますか?
〜当ロッジでの悪天候時キャンセルに関する規定について〜

当ロッジでは公共交通機関の運行状況に準じてキャンセル料の扱いが異なります。

@ANA・東海汽船がともに通常運航の場合(条件付き運航・天候調査の情報もなし)
⇒通常通りキャンセル料が発生します。

AANA・東海汽船が欠航の場合
⇒キャンセル料はかかりません。

BANA・東海汽船が条件付き運航、天候調査を実施予定でチケットの返金手続きを開始後
⇒キャンセル料はかかりません。

CANA・東海汽船が条件付き運航、天候調査が実施未定でチケットの返金手続きの開始前
⇒通常通りキャンセル料が発生します。

最もお問い合わせが多いのは天気予報で悪天候が予報され、Cの状況でのキャンセルに関するものです。

宿泊日が近づくにつれ、台風の進路も定まり、それに準じて公共交通機関が情報を更新していきます。
悪天候の可能性が高まりますと、ほぼすべてのケースでBの状況となります。


この情報に基づき、当ロッジでもキャンセル時の対応が異なってまいりますので、
最新の情報をご確認のうえ、ご検討下さいますようよろしくお願いいたします。
お子様の宿泊について
こども料金とは?
子供・幼児の料金について
子供料金は、原則小学生以下のお子様が対象です。(中学生以上は、大人料金となります)。0 歳〜小学生未満のお子様は、年齢に関係なく食事・布団のサービスの有無で料金が異なります。 子供の受け入れは、各プランごとに設定がされておりますので、各プランの子供料金をご参照下さい。 また、子供は宿泊利用人数に含まれ、幼児は利用人数に含まれません。
なお、子供・幼児だけの予約はできません。
) 満6歳以上12歳までの方はこども代金となります。(但し、満12歳でも小学生はこども代金、満6歳でも小学校入学前は幼児となります。) 
添い寝は行っていますか?
基本、未就学のお子様は添い寝ができますが、客室タイプや宿泊プランにより添い寝ができない場合がございます。
添い寝のお子様がいる場合は「検索条件画面」の[子供他]より人数をお知らせください。
また、乳幼児のお子様で宿泊施設での寝具・食事を利用されない場合でも、施設使用料1100円(税込)がかかります。
宿近隣について
ロッジ周辺にコンビニはありますか?
申し訳ありませんが八丈島にはコンビニはありません。徒歩8分ぐらいでお酒や簡単な食料品を置いてる店があり。
徒歩15分位でスーパーがあります。                   
海には近いですか?
海までは徒歩で3〜4分です。海水浴場には5〜6分となります。
宿からお店まで何分くらいかかりますか?
徒歩で5〜6分で軽食・たばこ・お酒等の売店があり、7〜8分で日用雑貨の商店。15分程度でスーパーがございます。

飲食店は最寄りで徒歩10分程度。タクシーを利用すると初乗り料金で最寄りの飲食店エリアに行けます。
近くにATMはありますか?
車で5分位の中心街に郵便局のATMがあります。平日8:45〜18:00 土日9:00〜17:00です。

またスーパーあさぬまで営業時間中にキャッシュカードを利用しお金をおろすキャッシュアウトサービスを行っております。(営業時間 毎日09:00〜20:00)
空港・港からロッジへのアクセスを教えて下さい。
底土野営場の近くで、空港から車で8分、空港通りを底土に向かって底土野営場の前を右に曲がってすぐです。底土港からは徒歩6分、空港通りを空港に向かって進み底土野営場の前を左に曲がってすぐです。

詳細はこちらをご覧ください。

アクセス
事前に荷物を送りたいのですが・・・
当館宛にお送りください。(冷蔵・冷凍はできません)大きい荷物や沢山ある場合は事前にご連絡ください。遅配が多いので余裕をもってお送りください。クロネコヤマト・郵便局をお勧めします。
しまぽ通貨について
しまぽ通貨とはなんですか?
しまぽ通貨は2017年10月より東京諸島(伊豆諸島・小笠原諸島)で使用できる“プレミアム付き商品券”です。
事前にクレジットカードで¥7000の決済をすることで¥3000分の特典が付き、
¥10000の電子通貨として利用できます。
どこで使えますか?
\3000分は宿泊施設でのみ利用可能となっており、
残り¥7000分は宿泊施設はもちろん、「しまぽ通貨」加盟店でのご利用が可能です、使用できる店舗は加盟店一覧でご確認ください。
「しまぽ通貨」の加盟店は、島しょ地域の11の島及び竹芝客船ターミナル待合所に存在します。ただし、携帯電話の電波の届く範囲となります。
しまぽ通貨に購入制限はありますか?
1端末で最大8セットまで購入可能です
有効期限はありますか?
・購入後から6か月 (2023年3月31日までの期限内に限る。)の有効期限がありますので、ご確認の上、ご購入下さい。


しまぽ通貨におつりはでますか?
額面未満のお支払に使用した場合は、お釣りは支払われません。
しまぽ通貨の残額の払い戻しできますか?
使用した「しまぽ通貨」残額の払い戻しは出来ません。計画的にご利用ください。
Go To トラベルについて
Go Toトラベルキャンペーン概要と条件
「Go Toトラベル事業」において、国による旅行代金の割引が実施され、旅行代金の半額が支援されます。(条件の詳細は、別途観光庁のHPにてご確認ください。)

・対象となるお客様:対象プランのご予約、およびご本人確認

キャンペーン詳細はこちらにてご確認ください。

【観光庁 Go To トラベル事業 概要】

【JATA ホームページアドレス】
Go Toトラベル 対象店舗ですか?
Go Toトラベル事業には参加店舗として申請しています。

現在、東京都はGo Toトラベル事業から除外されていますので現時点での割引の適用はありません。

東京都発着の除外が解除された際には割引の適用ができるよう準備を進めています。
ロッジの感染症対策を教えてください。
当館ではお客様・従業員の安心安全の為、各種ガイドラインに従い、
コロナ感染症対策を進めています。

*共用エリア・客室の従来より長めの換気対応

*従業員のマスク着用、就業時の検温や定期的な手洗いやアルコール消毒の実施。健康と衛生面の管理を徹底しています。

*お客様の触れる機会が多い箇所は、定期的な除菌、アルコール消毒を実施しております。

*食堂の席の間引きやパーテーションの設置

*共用キッチンの利用制限

*ドリンクサービスの中止

GoToキャンペーン参画条件の対策についても徹底しており、皆さまに安心してご利用いただけるよう努めております。
お客さまへのご協力のお願い
*ご来島前には八丈町来島ガイドラインをご一読ください。こちら

*発熱や呼吸器症状などがあり体調がすぐれない場合、また感染の可能性がある場合には、お出かけをお控えいただきますようお願い申し上げます。

*ロッジ内でのマスクの着用にご協力をお願い致します。

*ロッジ内での"ソーシャルディスタンス"確保にご協力をお願いいたします。

*チェックイン時に検温およびアンケートのご協力をお願いしております。
37.5℃以上の発熱が認められる場合など、施設の利用を制限することがございます。

*ご入館時および食堂等の各施設をご利用の際には手・指の消毒をお願いいたします。
都民割引は使えますか?
都民割引(もっとTokyo)には参加店舗として登録しております。

現在、Go Toトラベル事業は休止中ですので現時点での割引の適用はありません。

東京都発着の除外が解除された際には割引の適用ができるようなる見込みです。